16進数でバックグラウンドとテキストのカラーの確認をする Java のプログラム

[0]mriRGB アプレット


[1]使い方

RGB(赤、緑、青)に対応したスクロールバーがあり、マウスで左右に動かす事で、右下の ボックスの色を変える事が可能です。

また、その時の数値がテキストエリアに表示されますので、マウスで、選択して、クリップボード に値をコピーする事が可能です。

さらに、アプレットの上のラジオボタンで、バックグラウンドか、テキストかの選択をする事が 可能ですので、コントラストなど確認する事が可能です。

表示される色は、実行していますマシンの表示能力により変化致しますのであらかじめご了承ください。


[2]HTMLでの指定方法

HTML での定義の方法
<html>
<title>HTML での定義の方法</title>
<body>
<APPLET CODE="mriRGB.class"  CODEBASE="." WIDTH=350 HEIGHT=150>
<param name=Copyright    value="http://www.mi-ra-i.com/">
</APPLET>
</body>
</html>


[3]使用上の注意

このアプレット(mriRGB.class)を使用して生じたいかなる問題において、MI-RA-I Technology は 責任を負いませんので、各人の責任で御使用ください。


[4]ダウンロード

[ここ (mriRGB.zip)]を選んでダウンロードする事が 可能です。

Win95 や NT の場合、WinZip 6.0 などを使い長いファイル名に 対応したものを使用して解凍します。

ファイル名説明
index.htmlいま、お読みのページです
mriRGB.classメインのアプレットです
mriRGB_controlValue.classスクロールの処理のためのクラスです
mriRGB_displayColor.class右下の表示用のクラスです
mriRGB.cfg日本語 Win95/NT で英語版の Netscape 3.0 の Param の不具合の対応ファイルです。


[5]歴史

  • 1996/09/02 Ver 1.0 公開バージョン

  • MI-RA-I Technology Corporation
    6567 Morinigvew St.
    Orleans, Ontario
    Canada K1C-7H1
    TEL 613.830.3077
    FAX 613.830.2875
    E-Mail info@mi-ra-i.com

    Java (TM)は米国Sun Microsystems社の商標または登録商標です。
    MI-RA-I (TM)はカナダ国 MI-RA-I Technology Corporation社の商標です。

    表紙 ライブ映像 オルゴ−ル 動画分解 動画集 学校 変化 アンケ−ト

    Copyright(C)1997.WANWAN