バイオリズム(Biorytm)

Java でする、バイオリズム V1.2


使い方

  1. mriBiorhythm12.zip をダウンロードします。
  2. ダウンロードしたファイルmriBiorhythm12.zipを解凍します。
    解凍するプログラムは、必ず長いファイル名をサポートした解凍プログラムをお使いください。
    Windows 95/NT の場合はWinZip 6.0 などをお使いになるとよいでしょう。
  3. 解凍してできた、sample1.html , samples2.html などをご覧ください。
    このサンプル1,2は、HTML の中で指定可能なオプションを変えて見た目を変えていますが、これらを元にして、貴方の好きなように カスタマイズして見ましょう。
    * サンプルは正しく作動しますか?
  4. アップロードする前のローカルで作成した HTML がちゃんと作動するか確認してみましょう。
    * サンプルと比較してみましょう、特に CODE="mriBiorhythm.class" の部分と、Copyright を確認してみましょう。
    * クラス名は変更していませんか?。確認してみましょう。
  5. カスタマイズした、貴方の HTML ファイルを、サーバーにアップロードします。
    * FTP プログラムをつかってアップロードする場合、mriBiorhythm.class は必ずバイナリモードでサーバーにアップロードしてください。
    * FTP のプログラムによっては、ファイル名の、大文字を小文字に変えてしまうものも有るようです、必ず同じ名前になっているか確認してください。
    * 貴方の作成した HTML ファイルもアップロードをお忘れなく
  6. アップロードした、HTML ファイルをオープンしてみる。
    * ちゃんと作動するか確認してみましょう。
    * もしも動かない場合は、FTP でのアップロードがバイナリで行っているか、確認してみましょう。

パラメーター

ブラウザーが搭載している Java が日本語をサポートしている場合、表示するラベル、
ボタンなどすべて指定することとで、日本語表示が可能になっています。
また、 それらを省略した場合は英語で表示されるようになっています。
下記の図は、各パラメーターがどの部分に対応しているか示しています。


計算結果の説明

  • バイオリズム全般について
    バイオリズムは、身体、感情、知性 にはある特定のサイクルがあるという前提に 基づいて考え出されたグラフです。 上向きの状態、下向きの状態などがグラフの中では 有りますが、必ずしも上向きの時が良い状態と言うのではなく、各線が重なった時が要注意日 であるという見方もあります。 詳しくは、Net の中で色々とサーチしてみましょう。
  • Lived Days:
    入力した日付から今日までの日数を表示します。 もしも、貴方の誕生日を入力すれば今日まで生きてきた日数が分かります。
  • Physical (身体) を示すライン
    23日周期で示す、貴方の身体のグラフです。
  • Emotional (感情) を示すライン
    28日周期で示す、貴方の感情のグラフです。
  • Intellectual (知性) を示すライン
    33日周期で示す、貴方の知性のグラフです。

  • Copyright について

    Java のアプレットは Internet を通じて世界中に流れてゆきます。 場合によっては 誰が作成したのかわからなくなってしまう場合も有るでしょう。 そこで、Copyright をつける事で、制作元を明記するようにしました。 Java でる、バイオリズムを使用して頂く場合、Copyright の Value を常に
    "http://www.mi-ra-i.com/"とする必要があります。 それ以外を指定した場合はタイトルの部分に

    "http://www.mi-ra-i.com/" が表示され、Calc のボタンを押されても 計算はされません。

    Param nameValue 例 Value Type 機能 & 目的
    Copyright"http://www.mi-ra-i.com/"String Copyright です


    色指定について

    色は HEX(16進数)で6文字からなり、その6文字で光の三原色である、 赤、緑、青を指定します。

    00 が一番暗く FF が一番明るい状態となります。

    Value説明見た目
    FF0000初めの2文字をFFでそれ以外は00として赤い色にする
    00FF00真ん中の2文字は緑です。そこをFFとして、緑いろとします
    0000FF最後の2文字は青です。そこをFFとすれば、青になります
    FFFFFF全てをFFにすれば白となります
    000000全てを00にすれば黒となります
    黄色FFFF00赤と、緑を混ぜると光の場合は、黄色となります。絵の具ではなりませんが
    マジェンダFF00FF紫に近い色になります
    シアン00FFFF水色に近い色になります
    ライトグレーC0C0C0明るい灰色になります
    グレー808080灰色になります
    ダークグレー404040くらい灰色になります
    ピンクFFA0A0ピンク色です

    実際の色は、モニターやビデオカードの性能で差が生じますのであらかじめご了承下さい。


    MI-RA-I Technology Corporation
    6567 Morinigvew St.
    Orleans, Ontario
    Canada K1C-7H1
    TEL 613.830.3077
    FAX 613.830.2875
    E-Mail info@mi-ra-i.com

    Java (TM)は米国Sun Microsystems社の商標または登録商標です。
    MI-RA-I (TM)はカナダ国 MI-RA-I Technology Corporation社の商標です。


    バイオリズムについては 国際バイオリズム協会のページを御参照下さい。

    バイオリズムは、身体、感情、知性にはある特定のサイクルがあるとい
    う前提に基づいて考え出されたグラフで、 3本の線が中心の線から左右
    に弧を描いてそれぞれの状態を表しています。
    このグラフでは、中心より上が上昇期、下が下降期をあらわします。
    見方としては、1本の上昇・下降だけでなく、3本のバランスでもご覧 下
    さい。つまり、必ずしも右向きの時が良い状態と言うわけではなく、 各線
    が重なった時が要注意日であるという見方もしましょう。


    「Physical」 P=身体を示すライン 23日周期で示す、貴方の身体のグラフです。
    「Emotional」 S=感情を示すライン 28日周期で示す、貴方の感情のグラフです。
    「Intellectual」I=知性を示すライン33日周期で示す、貴方の知性のグラフです。

    表紙 ライブ映像 オルゴ−ル 動画分解 動画集 学校 変化 アンケ−ト

    Copyright(C)1997.WANWAN